19.2.11 「3連休謎シロップ作り3」
三連休シロップ作りも今日で最終日。
すごくたくさんのシロップができすぎて、記録が追いつかない日でした。


駄菓子も。。

一番乗りした兄弟は、まずネーブルオレンジを調理

お兄ちゃんが切ったオレンジを、弟が潰してジュース状にします。
これをベースにシロップを作っていきました。

いちごも潰して液状にします。

その間にお母さんは手作りの練乳作り。

こちらのお家は柚子をベースにシロップを作ります。

2家族のお母さんが合作した
柚子+ゼリー+プルーン+梅 のシロップ。
複雑な味で美味しいです。

いちごは煮詰めて

手作り練乳とミックス。
これはもう間違いのない味。。。


とにかくいろいろ混ぜまくったら、ミックスジュース?フルーツ牛乳?みたいな味に。。

抹茶いちご

フルーツとブルーハワイ

駄菓子+ベビースターなど・・
とにかくいろいろミックスする人が多い日でした。

あと、ベビースターラーメンのだし汁を取る人も・・・

予想外の味ばかりなので、味見も勇気がいります。。。


でも自分で作ったものを食べるのは美味しいみたい。
もりもり食べます。

可能性が広がりまくったところで、新潟の杉崎さんに定時連絡。

今日はコンロを使う人が多かったのですが、
「材料を火にかけるときは、強火だと風味が飛んでしまうので、弱火で温める」
ということなどを教えてもらいました。
なんとなく、こちらがシロップの材料を伝えると、
画面越しでも大体の味をイメージして答えてくれる杉崎さんはすごいですね。。

今日は男子ばっかりだったので、飽きた子供達はリアルスマブラ状態へ・・・
いろんな可能性が広がりまくったシロップ作りでしたが、
さて、どうまとめていくのか、まとめなくても良いものか。。。
また来月あつまって、もうすこし詰めていきましょう。
他の日の様子はこちら↓
