餃子の旅家 5月
今年の旅家の始まりは「餃子」に決まったので、
5月の旅家は、餃子の会になりました!
今回は、皮から手作りします。
生地は、薄力粉、強力粉、水を、1:1:1で、こねて、
しばらく寝かせておくと作れます。意外と簡単。
生地がくっつかないように片栗粉を撒いて、綿棒で伸ばして皮にして行きます。
これは・・・湯葉??
➡︎棒餃子になりました。
生地を作るときの水分を野菜ジュースにして色をつけ、今回はカラフルにしてみました。
本来は水餃子のレシピから拝借したのですが、今回は焼いてみました。
焼きあがると・・・
人参ジュース=黄色
トマトジュース=オレンジ色
青汁=緑色になりました。
味はほとんど感じないので、彩りにオススメです。
同時進行で包み作業も。
今回は通常の餡に、大葉とチーズをトッピングしたものを混ぜます。
あと、変わり種としては、ポテトサラダやプロセスチーズが丸ごと入ったものも、作りました。
包み方もいろいろ。
普通の包み方でもそれぞれの個性が結構でますが、
最近ネットでよく見る「バラ餃子」みたいな変形型や、
ミルフィーユのように皮と餡を重ねたオリジナルの「ピ餃ザ」もできました。
包んだら焼いて行きます。
今回はホットプレートで。一気にたくさん焼けますね。
今回大活躍だったのは、K家のパパさん。
絶妙な焼き加減で、黙々と餃子を焼いてくれました。お疲れ様でした!
最強の焼き上がり!!
箸が乱れ合う皿の上。
カラー餃子の綺麗な焼き上がり。
中華料理の盛り合わせや、寿司桶みたいな豪華さです。すばらしい。
思わず記念撮影。
そして、締めはあんこ餃子。
もうこれがすごく美味しい。ちょっと塩をパラつかせて食べるのが一押し。
ということで、締めまで、大成功の餃子会でした。
皮作りも包みもみんなでやると楽しいし、結構小さな子でもできるので、
今年のメイン企画としては、ほんといい感じ。
焼き上がりも綺麗で、今回紙皿だったのが勿体無いなと思ったので、
次の会の時にはお皿を作ってみようかと思います。
あと、皮作りの楽しさは、ほとんど粘土遊びですね。ここも繋がってくるといいと思う。
5月は都合によりお休みになりましたが、6月以降の今決まっている予定は以下です。
6月3日(日) 子子育メッセ に参加します。
常陸太田総合福祉会館にて、10:00〜15:00の時間です。
詳しくは以下。
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page004823.html
旅家では、手作り餃子の会をしようかなと思っているので、
メンバーは参加する人に、作り方を色々教えてあげる役割をしてもらおうかなと考えています。
11時と、12時30分の2回で、各回子供10人くらいと餃子作りをやろうと思います。
メンバーの集合時間は9時30分に一応設定しますが、途中参加でも大丈夫です。
6月16日(土)餃子のお皿作りをしてみます。
「こしらえ館」集合、参加費:1家族1000円
夏の旅家で使うタレ用の小皿から、大皿も・・作れるのかな?
これからまた細かいところを詰めて行きますが、とりあえず日付だけ今のところ決めておきます。
8月25日(土) 今年の旅家本番。
場所は鯨ヶ丘公園。
とりあえず、夜に餃子を作ってみんなに振る舞うことと、
梅津会館のナイトミュージアムをすることは決まっていて、
あとは、やりたい人が、いろいろやりたいことをやってください。
やりたいことがある人を誘ってきてもらえると、なおよし。
たぶんその前の5日くらいは、また公園に泊まり込みでいろいろ製作していると思います。
さて、ではまた6月に会いましょ〜
GW楽しんで!